霰の制作日誌

冒険に憧れる、居酒屋好きな小説家志望のブログ

ブログ勉強中1 専門と雑記

 

はい、というわけで昨日の予告通り、今日はアフェリエイトのための勉強回ですね。

読みやすいように頑張りますが、味気ない短文になるのでしんどそうな方は例によって作品でもご覧ください。

こっちも予告通り、Ⅲクロ本日更新です。

Ⅲ勇者クロニクル ~第Ⅰの勇者『黒騎士』~ (syosetu.com)

 

案外勉強しながらでも何とかなるもの。

でも気力の消耗はヤバいですね……。

そもそも勉強が得意な口ではないので、挫折しないように歩く速さには気を付けましょう。

 

それはさておき本題。

今日勉強した内容は、そもそものブログの分類。

まぁ、教科書↓の序盤らしくまずは定義の確認からですね。

アフェリエイト そろそろ手を出してみる - 霰の制作日誌 (hatenablog.com)

正直勉強嫌いが読んでてしんどくなるところですが、何とか完読しましょう。

 

ブログというものは、そもそも二つに分けられるといいます。

即ち『専門ブログ』と『雑記ブログ』だそうです。

『専門ブログ』はその名の通り、あるテーマに乗っ取った記事だけを取り扱うブログですね。

ゲームの攻略記事だったり、エンジニアさんのプログラム講座だったり、ブログ主が専門とする所を延々と語るもののようです。

セールス的には、企業が関連した商品の売り込みに使いやすいのが特徴みたいですね。

一方の『雑記ブログ』は、決まったテーマは設けずに思うままの話題を展開する日記的なもの。

これは多趣味であるほど色んなものの売り込みができますが、決まった会社や企業から宣伝の依頼なんかは来にくいみたいですね。

 

さて、ここで当ブログについて考えてみます。

一応この『霰の制作日誌』には、私自身の小説作品の宣伝や、文学作品の紹介というメインのテーマがあります。

でも基本的には私の日々のつぶやきだったり、こんな感じで勉強の成果発表だったり、果てはラーメン回だったりカフェだったりと脱線しまくりですね。

なので分類的には『雑記ブログ』って括りになるのかな。

 

ブログ(Blog)とは『Web上のLog』。つまりはウェブサイトを使った覚書。

つまり、こんなぶれぶれの記事でもきちんとブログと呼ばれるものにはなるわけです。

ちょっと心配でしたが、とりあえず自分が書いているものの扱いをはっきり定めたところで今日の学びとしましょう。

 

 

 

Twitterはこちら

twitter.com