汗で流れた力を取り戻す
体の燃費が悪い(喰う量が多いのに体力がない)霰です。
珍しく昼に暇だったので、またしてもラーメン屋に行ってきました。
自動車学校の隣だから、免許取得中の人にはいい休憩所かな?
ではいざ本題。
麺GO屋 白石店
店舗情報
アクセス:札幌市白石区本郷通3南2-1 ヴェルディック白石1F
TEL:050-3627-0449
駐車場:5台
営業時間:
月〜金/11:00〜15:00・17:00〜21:00
土日祝/11:00〜21:00
概要
ググった所『めんごーや』じゃなくて『めんごや』と読むみたいです。
白石中央自動車学園から、道路を挟んで目の前にあるラーメン屋さん。
所謂『家系ラーメン』という奴で、こってりめのスープに太麺が共通の特徴……で合っていただろうか。
私の行きつけに二郎系ラーメンの店は多いですが、多分あれと家系って分類が違うんでしょうね。
何はともかく、腹が減ったから実食。
おぉ、ほうれん草……というのが個人的な第一印象。
私はあまり見た事ないけど、家系ラーメンではメジャーな具材なんだろうか。
では目立つそいつを使って、まずは定石通りスープから。
おぉ、ミルク的クリーミーさ。
いい具合にとろりとした質感のほんのり甘みがあるスープ。
あんまり塩気がくどくない、煮溶けた具材の味わいですね。
このお店、ランチタイム(11:00~15:00)はライス無料かつおかわり自由! なんですが、スープが絡んだほうれん草はごはんとの相性が抜群です。
で、具によく絡むということは麺にもよく絡むわけで、
うむ、がっしりした麺とはやはりよく合う。
私は硬めで頼みますが、初見なら通常がいいかも。
硬い麺でも十分スープに絡みますが、柔らかい方がしなやかで融通が利くのでより味わい深くなるはずです。
食感はもっちりした噛み心地。
スープと一緒に啜って流し込むというよりは、ゆっくりよく噛むための麺ですね。
適度に脂が浮いてて冷めにくいので、慌てず落ち着いて味わうのが乙でしょう。
お客がいたので撮影はできませんでしたが、店内は広くてきれいで明るいです。
カップル連れもいたので、前回↓同様家族連れでも行けるようなとっつきやすいお店だと思います。
ラーメン腹 邪道に入る前に王道を攻める - 霰の制作日誌 (hatenablog.com)
まぁ、ぼっちが単身突撃できる=集団でも入りやすいんだろうけど……。
キャプションの説明にもある通り、LINEの友達登録でチャーシュー以外にも卵とかミニ丼とかの特典も付きます。
味は勿論の事、食べ放題のライスに増やせる具材にと、兎に角腹を満たしたい人には言うことなしのお店。
近くを通りがかったら突撃してみてはいかがでしょうか。
お試しあれ!
小説作品はこちら