可愛くても危険
しごおわの霰です。
いや、忙しいですね。流石師走。
うちの会社は外国人労働者が多いので、外国人の入国規制が続くと増援が来ないんですよね……。
師走だから、とは言いましたがその実時期は関係なく、単に世相の問題なのです。大人しく諦める事にします。
と、人間はウイルスなり何なりで海を渡るのに難儀している有様ですが、無論動物にはそんな事関係ありません。
水族館で人気のアイツが、リオのビーチに領海侵犯したようです。
シャチってイルカよろしく、人懐っこくて可愛い印象を持っている人も多いようですが、その実はかなり獰猛な海獣。
寒い地域では、流氷の上のアザラシを追い込んで捕食する姿が有名です。
例によって肉食獣は専門外、おまけに海には詳しくないのですが、ある程度知能があって肉食性の高い陸の動物と言えば狼なんかがわかりやすいですかね。
他にも身近なものだと野犬なんかも当てはまるかもしれません。日本だと狼はもういないからね。
椋鳩十の野犬物語 (椋鳩十まるごと動物ものがたり) | 椋 鳩十, 茂樹, 末崎 |本 | 通販 | Amazon
記事内の動画では出会った人が喜んでいる様子が映っていますが、海の上で連中がその気になれば当然、丘の動物は太刀打ちできません。
丘なら犬にも勝てず、海ならシャチどころか魚や蛸にすらやられてしまうのが人間という生き物。
我々が彼らに優位に立てるのは十中八九道具のおかげ。生身で拮抗できる動物なんてそうはいないのです。
「喜んでないでさっさと逃げなさい」と素で突っ込んだ霰なのでした。
作品はコチラ
Ⅲ勇者クロニクル ~第Ⅰの勇者『黒騎士』~ (syosetu.com)
歩く塔のアン (syosetu.com)※お休み中
Twitterはコチラ